もう後がない、とは思わない
不妊治療中の身の上を、自己を顧みるため、および、黒い気持ちを整理するため…とかなんとかいいながら、たぶん日常的なくだらぬこともつらつら書いていこうと試みる次第

尾籠な話で恐縮だが、さっきOPPだった。
おなかぴーぴー。
かねてから生理中は便意を催しがちだが、
しばしトイレで苦しんだ。
ようやっと落ち着いてきてはいるが、
まだなんとなーく下っ腹から直腸あたりに
「まだいるよ」
みたいな感覚があって、落ち着かない。
昼間、夫が買ってきてくれたガリガリ君を食べたせいだろうか…。
検索してみたところ、
生理前までは便秘でも生理中にOPPの症状をきたす人は珍しくないらしい。
生理周期のホルモン量の変化によるところだそうだ。
予防のためには、
おなかを冷やさないことと、
下痢を起こしやすい食品は控えること、
だそうだ。
果物や豆類に含まれる糖類や甘味剤に、
水分を腸内に貯める作用があるため下痢を引き起こすこともあるとのこと。
ちなみに、私。
朝に果実入りのグレープフルーツゼリーを食べ、
昼には、先述のガリガリ君を食べ、
夕飯には冷奴と油揚げの味噌汁を飲んでいた(大豆尽くし…)。
これはもう、なるべくしてOPP。
夜は暖かい飲み物を飲んで、おなかを労わろうと思う…。
おなかぴーぴー。
かねてから生理中は便意を催しがちだが、
しばしトイレで苦しんだ。
ようやっと落ち着いてきてはいるが、
まだなんとなーく下っ腹から直腸あたりに
「まだいるよ」
みたいな感覚があって、落ち着かない。
昼間、夫が買ってきてくれたガリガリ君を食べたせいだろうか…。
検索してみたところ、
生理前までは便秘でも生理中にOPPの症状をきたす人は珍しくないらしい。
生理周期のホルモン量の変化によるところだそうだ。
予防のためには、
おなかを冷やさないことと、
下痢を起こしやすい食品は控えること、
だそうだ。
果物や豆類に含まれる糖類や甘味剤に、
水分を腸内に貯める作用があるため下痢を引き起こすこともあるとのこと。
ちなみに、私。
朝に果実入りのグレープフルーツゼリーを食べ、
昼には、先述のガリガリ君を食べ、
夕飯には冷奴と油揚げの味噌汁を飲んでいた(大豆尽くし…)。
これはもう、なるべくしてOPP。
夜は暖かい飲み物を飲んで、おなかを労わろうと思う…。
PR

<< ものすごく根本的な所での活動を。
HOME
朋あり遠方(ってほどではないけど)より来る。亦た楽しからずや。 >>
[76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66]
[76] [75] [74] [73] [72] [71] [70] [69] [68] [67] [66]
この記事にコメントする

プロフィール
HN:
Y
性別:
女性
自己紹介:
1979年(昭和54年)生まれ
B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い
B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い


カテゴリー


本棚


カレンダー


忍者カウンター
