もう後がない、とは思わない
不妊治療中の身の上を、自己を顧みるため、および、黒い気持ちを整理するため…とかなんとかいいながら、たぶん日常的なくだらぬこともつらつら書いていこうと試みる次第

どうにもここ最近の自分の日記は暗くなりがち。
常にぐだぐだと落ち込んでいる訳ではないけれども
不妊治療や子供の事、お金の事を考えるとどうしても
愉快なことは思い浮かばなくなってしまう。
子供とお金の問題が結びついてしまっているのは
ちょっぴり悲しかったりする。
当然、現実問題、不妊治療をしていなくても
子供を育てていくのにお金は必要なので
切っても切り離せない問題なのだけれどもね…。
それでも、「拍手」ボタンを押していただいたり
コメントを寄せていただくことでとても励まされています。
どうもありがとうございます。
気持ちを文章に表すことは難しい。
どうしても綺麗な言葉に直そうとしてしまう。
そうすると心の中にあったことと「ちょっと違うなぁ」と思うこともある。
でも、そうやって何度も書き直したりしているうちに
「自分はこういう気持ちなのか」
と若干客観的な視点で、今の自分の振り返ることができる。
また、自分の言葉を、自分の思った通りに
相手に受け取ってもらう、というのはもっと難しいと思っている。
言葉ははき出した瞬間に、自分の物ではなくなる。
そこから独り歩きして大変な誤解を生むこともある。
誤解を恐れていては何も書くことはできなくなってしまうけれども
なるべく自分の思ったことが少しでも伝わるように気を付けていきたい。
自己満足な文章でも、
もしかしたら、誰かの気持ちと共感できることもあるかもしれない。
そうなったら、このブログも書いている甲斐があるというもの。
なにはともあれ、ありがとうございます。
前向きに、もう少し、がんばります。
常にぐだぐだと落ち込んでいる訳ではないけれども
不妊治療や子供の事、お金の事を考えるとどうしても
愉快なことは思い浮かばなくなってしまう。
子供とお金の問題が結びついてしまっているのは
ちょっぴり悲しかったりする。
当然、現実問題、不妊治療をしていなくても
子供を育てていくのにお金は必要なので
切っても切り離せない問題なのだけれどもね…。
それでも、「拍手」ボタンを押していただいたり
コメントを寄せていただくことでとても励まされています。
どうもありがとうございます。
気持ちを文章に表すことは難しい。
どうしても綺麗な言葉に直そうとしてしまう。
そうすると心の中にあったことと「ちょっと違うなぁ」と思うこともある。
でも、そうやって何度も書き直したりしているうちに
「自分はこういう気持ちなのか」
と若干客観的な視点で、今の自分の振り返ることができる。
また、自分の言葉を、自分の思った通りに
相手に受け取ってもらう、というのはもっと難しいと思っている。
言葉ははき出した瞬間に、自分の物ではなくなる。
そこから独り歩きして大変な誤解を生むこともある。
誤解を恐れていては何も書くことはできなくなってしまうけれども
なるべく自分の思ったことが少しでも伝わるように気を付けていきたい。
自己満足な文章でも、
もしかしたら、誰かの気持ちと共感できることもあるかもしれない。
そうなったら、このブログも書いている甲斐があるというもの。
なにはともあれ、ありがとうございます。
前向きに、もう少し、がんばります。
PR

<< 「たのしい」と「らく」は同じことなんだ。
HOME
葛藤する時期。 >>
[165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155]
[165] [164] [163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155]
この記事にコメントする

プロフィール
HN:
Y
性別:
女性
自己紹介:
1979年(昭和54年)生まれ
B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い
B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い


カテゴリー


本棚


カレンダー


忍者カウンター
