忍者ブログ

もう後がない、とは思わない

不妊治療中の身の上を、自己を顧みるため、および、黒い気持ちを整理するため…とかなんとかいいながら、たぶん日常的なくだらぬこともつらつら書いていこうと試みる次第

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png

5時起床。

昨夜、12時に2つ目の座薬を入れ、そのまますぐにベッドに入ったものの
中々寝付かれず、悶々としながら時計を見たら1時30分になっていて
あっという間に5時になったような感覚。
ふと見るとリビングに灯りがついており、
夫が死んだような目でテレビを見ていた。

完徹…?????

夫は帰宅時間が遅かったため、寝たら起きられないと思ったらしく
そのまま寝ないで行こうと決めたようだ。
ただ、私が起きてきたのを見て、
「5時30分まで寝る」
とそのままそこで横になり、芋虫のように毛布にくるまった。
結局、45分まで寝てた。

その後、私が特に深く考えず
「眠いね」とか「寒いね」とか言ったことに対して
「そうだね」のたった一言でいいのだが、
「携帯なんか見てないで寝ればいいじゃん」(中途半端に寝ると余計辛いのに)とか
「コート着ればいいじゃん」(まだ外出するまでだいぶ時間があるのに)とか
いちいち言葉が刺々しく感じた。
例によって「女(私)は男(夫)に相談をしている訳じゃない」ので、
そういう回答を求めてはいない。
「寝不足だから、イライラしているね」と指摘すると黙った。

7時20分 現地到着。すでにIVF受付は始まっていた。
    私は7階、夫は9階へ移動。
7時31分 7階にて血圧測定。ナースステーションへ血圧測定結果提出。
8時12分 採卵前にトイレに行くよう指示有。
8時45分 採卵終了後の安静解除。
8時55分 9階へ移動。夫は遅れて合流。
9時40分 培養士さんとの話終了。
10時30分 医師の診察終了。
10時53分 会計終了。

今回は初めて8階ではなく7階だった。
若干、ナースステーションやトイレの配置などが8階と異なる。
そのため、
8階では安静解除後の報告(膣内のガーゼを取って出血があるかどうか等)を
トイレから出た後、直接、看護師さんに伝達していたのだが、
7階では「ナースコールで教えてください」ということで
自分に割り当てられた小部屋のナースコールでやり取りしていた。
7階と8階の違いはそれくらいで、おおむね一緒であった。
実際、病院内での振り分け方法は何かあるんだろうけど、謎、である。

無事に成熟卵が1個取れた。
夫の方は培養士さんと話した段階では「まだ結果が出てません」と言われた。
必要であれば明日の受精確認の時に聞いて、と言われた。
ただ、これまでの実績からおそらく振りかけ式になるとは思うが、
もし運動率が悪かったり数が少なかったりした場合には顕微にしますよ、とのこと。
これはいつもの通りの説明。
明日の14時に7階培養室へ連絡する予定となった。
また、前回同様、7階の看護師さんからフロモックスと、
医師からソフィアAを渡され、今日から服用開始。

お会計は以下の通り。
採卵消耗品代  40000円
採卵      118800円
精子調整・媒精 64800円

それにしても、今回は痛く感じたなぁ…。

前回は2回刺しているから、その時のが痛いはずなんだけど…。
初めての採卵の時には
「痛いのかな。痛いかも。あぁ。緊張するなぁ」
みたいな感じでアドレナリンも出ていたかもしれず、
「思ったより痛くなかった」と思ってしまった。
そのせいか、「そんなに痛くないもの」という認識が生まれてしまい
2回目以降は「そんなに痛くない」という気分で臨むから
「思ったより痛い…」っていう結果になってしまったように思う。

そんな時、看護師さんの手の温もりに救われる。
採卵中、自分の手の上に、看護師さんが手を添えてくれていたのだが、
多分、暴れたりしないようにとかなのかもしれないけど(暴れないけど)
その温かさにホッとさせられる。痛いものは痛いけど…。
医師とも培養士とも看護師とも医療事務の方とも、
誰とも親密に話したりはしないKLCにおいて唯一感じる温もり(笑)
治療することを「手当て」と言うけれども、
温かい手を当ててもらうだけで、ちょっとよくなる気がする。

とりあえず、なんだか、お腹の中が余韻で痛い気がする。
出血はないので、本当にただの余韻だと思うんだけど、
気持ち、自分の手を当てて、今夜は熟睡したいと思う。

拍手[4回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
Y
性別:
女性
自己紹介:
1979年(昭和54年)生まれ
B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ランキング参加中
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
本棚
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
Copyright もう後がない、とは思わない by Y All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]