もう後がない、とは思わない
不妊治療中の身の上を、自己を顧みるため、および、黒い気持ちを整理するため…とかなんとかいいながら、たぶん日常的なくだらぬこともつらつら書いていこうと試みる次第

ブログのURLとタイトルのお話
そもそも不妊治療について書こうと思ったので、
それを全面的に押し出したタイトルにしたほうがわかりやすくはあるなぁと思ったのですが
なんとなーくぴんと来ず。
それと、ブログのURLを決めるのにも、
ブログタイトルも決まっていない状態で、なんのヒントもなく決めあぐねていたら
ちょっとした入力ミスで
「aaaa」
と入れてしまい、「これはいかん」と訂正しようとした時に
「xyz」
というアルファベットの並びがふっと浮かびました。
「xyz」というカクテルがあります。
ラムとコアントローとレモンジュースのショートカクテルです。
うまいです。
さておき、アルファベットの一番最後の3文字なので、
「もう後がない」とか「これで終わり」とかそういう意味合いがあります。
それから、これはジェネレーションギャップがあるかもしれない話ですが、
北条司の「シティハンター」をご存知でしょうか。
シティハンターに仕事を依頼する時は新宿駅の掲示板に「XYZ」と書くのが合言葉。
依頼人が「もう後がない」からです。
1年間、不妊治療をしてきて、もうステップアップするしかないのだろうか、とか
もしステップアップして妊娠できなかったらどうしよう、とか
文字通り、「もう後がない」と思ったのです。
じゃあ、ブログのURLも「XYZ」にして、タイトルも「もう後がない」にするか、と。
でも…。
いやいやいや、それじゃあまりにも後ろ向きすぎないだろうか、と思い立つ。
まだ、やれることはあるでしょ、と。
先人たちに比べれば、まだまだ甘いと言われそうな私の不妊治療生活…。
じゃあ、「もう後がない、とは思わない」にしよう。
頭の中で「もう恋なんてしないなんて、言わないよ、絶対」という歌詞が駆け抜けていったが、
「もう後がないなんて、思わないよ、絶対」かどうかはともかく、
まだ先があると思わないとやってけないですしね。
「XYZ」の後にもちょっとzzをつなげて、なんか居眠りしているみたいで、のんきでいいか。
とそんな風にして決めたのでした。
後ろ向きがちだったかと思えば、すごいポジティブになったり、
そんな感情の浮き沈みを表してて、自画自賛しちゃう感じです。
開設後まもないですが、気に入ってます。
そもそも不妊治療について書こうと思ったので、
それを全面的に押し出したタイトルにしたほうがわかりやすくはあるなぁと思ったのですが
なんとなーくぴんと来ず。
それと、ブログのURLを決めるのにも、
ブログタイトルも決まっていない状態で、なんのヒントもなく決めあぐねていたら
ちょっとした入力ミスで
「aaaa」
と入れてしまい、「これはいかん」と訂正しようとした時に
「xyz」
というアルファベットの並びがふっと浮かびました。
「xyz」というカクテルがあります。
ラムとコアントローとレモンジュースのショートカクテルです。
うまいです。
さておき、アルファベットの一番最後の3文字なので、
「もう後がない」とか「これで終わり」とかそういう意味合いがあります。
それから、これはジェネレーションギャップがあるかもしれない話ですが、
北条司の「シティハンター」をご存知でしょうか。
シティハンターに仕事を依頼する時は新宿駅の掲示板に「XYZ」と書くのが合言葉。
依頼人が「もう後がない」からです。
1年間、不妊治療をしてきて、もうステップアップするしかないのだろうか、とか
もしステップアップして妊娠できなかったらどうしよう、とか
文字通り、「もう後がない」と思ったのです。
じゃあ、ブログのURLも「XYZ」にして、タイトルも「もう後がない」にするか、と。
でも…。
いやいやいや、それじゃあまりにも後ろ向きすぎないだろうか、と思い立つ。
まだ、やれることはあるでしょ、と。
先人たちに比べれば、まだまだ甘いと言われそうな私の不妊治療生活…。
じゃあ、「もう後がない、とは思わない」にしよう。
頭の中で「もう恋なんてしないなんて、言わないよ、絶対」という歌詞が駆け抜けていったが、
「もう後がないなんて、思わないよ、絶対」かどうかはともかく、
まだ先があると思わないとやってけないですしね。
「XYZ」の後にもちょっとzzをつなげて、なんか居眠りしているみたいで、のんきでいいか。
とそんな風にして決めたのでした。
後ろ向きがちだったかと思えば、すごいポジティブになったり、
そんな感情の浮き沈みを表してて、自画自賛しちゃう感じです。
開設後まもないですが、気に入ってます。
PR

この記事にコメントする

プロフィール
HN:
Y
性別:
女性
自己紹介:
1979年(昭和54年)生まれ
B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い
B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い


カテゴリー


本棚


カレンダー


忍者カウンター
