忍者ブログ

もう後がない、とは思わない

不妊治療中の身の上を、自己を顧みるため、および、黒い気持ちを整理するため…とかなんとかいいながら、たぶん日常的なくだらぬこともつらつら書いていこうと試みる次第

entry_top_w.png
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

entry_bottom_w.png
entry_top_w.png
薬を飲むのを忘れがちである。

もともと基本的には健康体のため、昔から薬を日常的に服用するという習慣はない。
どうでもいい情報だが、小学校のころには皆勤賞を取ったこともあるくらい。

今、飲んでいるのは漢方薬。

ツムラの温経湯(ウンケイトウ)という薬である。
毎食前に約一か月分、通院している婦人科から処方してもらった。
「空腹時に飲むと吸収が良いですよ」と調剤薬局の方が仰っていたが、
「別に食後に飲んでも大丈夫です」とも言っていた。
「どっちでもいいのか…?」という油断が飲み忘れを引き起こすのではないかと思う。

不妊治療について
私がかかっているのは不妊専門医院ではなく、普通の婦人科。
通い始めたのは今から1年前くらい。
その間、ずっとタイミング療法をとってきた。
人工受精や体外受精へのステップアップは行っていない(今のところ)。

一通り検査を行ったところ、ちょっとホルモンの値が低いかなっていう程度で、
目立った原因が見つかっていない。
夫についてもすでに検査済みで、問題なし。むしろ良好っていう話だった。
ホルモンの値が低いっていうのも、深刻なほどではなく
基礎体温もほぼほぼ二相に分かれ、高温期も37度を超えたりするし
生理は毎月憎たらしいほどきっちり来やがるいらっしゃる。

では…なぜゆえ…妊娠しない…のかっ…???

という現状なのです。
西洋医学的にはこのままステップアップを検討しなければならないところだが、
自分でもはっきりと自覚していない身体の悪い所があれば改善していくべきという考えに
ここまできてようやく至っている。

と、そこで漢方薬の処方に至った次第。

本来ならば漢方薬局に行って、自分に合った処方をしてもらうべきなのだろうが、
婦人科で「漢方薬とか飲んだことなくて」と言ったらば
「一応、うちでも処方できるものはあるから、飲んでみますか」という話になった。
温経湯を飲みきる前位には、漢方薬局を探して行ってみようと検討中です。

ただ、やっぱりお金がかかる。

子供がほしいよね、という気持ちに変わりはないが、
先立つものがないとお話にならないよね、という点でいつも夫と沈黙し合ってしまう。
そこが、ステップアップに至らない理由の一端でもあったりする。

以前、不妊治療中の方のブログだか掲示板への書き込みだかで拝見したコメントで
「夫が『お金は後からでもなんとかできるけど、治療は後ではできない』と言ってくれました」
という趣旨のことが書かれていました。
正直、羨ましいと思いました。
しかしながら、無責任に「お金ならなんとかするよ」と言われても困ってしまう。
もちろん、上記の発言者のご主人が無責任だ、ということではなく、
実際にお金のあてがあっての発言なのだと承知していますが、
自分のうちのお財布事情に当てはめると、その発言は無責任になってしまうのです。

不妊治療の理想と現実にぶち当たっている…。

そんなわけで、漢方薬局に行きたいんだけど…っていう話はまだ夫に話せていない…。
飲み忘れなんて、もってのほかですね。

とりあえず、今、できる範囲でチマチマと体質改善をしていきたい所。

拍手[0回]

PR
entry_bottom_w.png
この記事にコメントする
お名前 
タイトル 
メールアドレス 
URL 
コメント 
パスワード 
plugin_top_w.png
プロフィール
HN:
Y
性別:
女性
自己紹介:
1979年(昭和54年)生まれ
B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
ランキング参加中
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
本棚
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
plugin_bottom_w.png
plugin_top_w.png
忍者カウンター
plugin_bottom_w.png
Copyright もう後がない、とは思わない by Y All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]