もう後がない、とは思わない
不妊治療中の身の上を、自己を顧みるため、および、黒い気持ちを整理するため…とかなんとかいいながら、たぶん日常的なくだらぬこともつらつら書いていこうと試みる次第

まだ少し先の話ではあるが
高校時代の友人たちと会う約束をした。
男2、女2の集まりである。
男子2名は今年パパになった。
正確に言えば、もう1人はこれからなるところ。
さて。
さすがにスルーするものどうかなぁ。
出産祝いの話である。
何がいいかなぁと悩んでいる。
自分の友達がお母さんなら、
ある程度、「これ!」っていうのがすぐに浮かぶのだが、
友達の奥様がお母さんってなると、
ちょっと考え込んでしまう。
なんでだ?
その奥様の趣味が想像できないから、というのが単純な理由か。
やっぱり趣味に合わないものをもらったら
困るだろうなぁ、使わないだろうなぁ…と想像できてしまうし、
自分はたいして知らない女から
もらったものを自分のかわいい赤ちゃんには使いたくない、という人も
いるかもしれないし、あげるからには喜んでもらいたいし、難しい…。
1人は結婚式にも参列したので奥様とも面識があるのだが
もう1人は十年以上ぶりに会う予定なので
奥様とは当然面識がないので、余計に悩む。
味気ないけど無難なのは現金か商品券なのだろうなぁ…。
実際の所、内祝いとか返礼みたいなのはいらないと思っていて
特にそういった気を使ってほしくないとも思っているので
もう少し安価で気軽なものでもいいのかもしれないなぁとも思う。
でも、いくら気軽なプレゼントでも渡す時に
「お返しとか特にいらないからね!」
とか言えないし。
これじゃ逆に要求してるみたいだ…(^^;;
あんまり頻繁に行き来がある訳でもないので
出産祝い自体、必要ないのでは…と思わないこともないのだが
人の出産を祝うことで、おめでたい運気が返ってきたらいいなぁと
そんなことを期待してみたりする。
もう少し時間もあるし、悩もう悩もう…。

[173] [172] [171] [170] [169] [168] [167] [166] [165] [164] [163]

B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い








