もう後がない、とは思わない
不妊治療中の身の上を、自己を顧みるため、および、黒い気持ちを整理するため…とかなんとかいいながら、たぶん日常的なくだらぬこともつらつら書いていこうと試みる次第

判定日の朝、お天気大荒れ。
夫とともに睡眠不足気味でノロノロと支度。
とは言っても5時30分起きなので7時前後には自宅を出られた。
お天気もまださほど荒れていなかったので
電車も大きな遅れもなく本当に助かった。
結論から言うと、今回は「残念でした」という結果。
7時36分 受付 10階の検査センターへ移動
7時51分 採血終了 9階で待つように指示
その間、月をまたいだので4階受付にて保険証確認。
8時48分 5階診察室前へ移動
9時05分 診察終了
9時23分 会計終了
内診はないので、いつもよりも短め。
2時間弱かかってはいるけど、短く感じてしまうマジック…。
さておき。
今回、また初めての男性医師からの説明。
例によって早口でサーッと話されるので若干うろ覚え…(汗)
採血の結果、βーHCGの値が0ということで妊娠はしていない。
今回移植した卵はグレードは2ということでそんなに悪くはなかった。
今回は分割胚を戻したが、それがうまく育たなかった。
次回は胚盤胞まで育てて移植したいと思う。
採卵した同じ周期には移植はしない。
(うまく行かない可能性が高いのでとか言ってたか?)
胚盤胞まで育て凍結し、その次の周期に移植をする。
ということで、次回都合のいい生理3日目に来てください、とのこと。
隣で聞いていた夫は「???」だったのではないか、と思う。
私も事前に色々ブログとか見てなければ「胚盤胞」という言葉は知らなかったし…。
病院側としても
「KLCを選んで来てる位だからある程度は勉強してきてるでしょ」
っていう前提なんだろうなぁ。
まぁ、ストークラウンジも用意してあるし
「勉強していて当然」
なのかもしれないけど…。
とにかく、そんな訳で、体外受精へステップアップした今回。
次回はさらなるステップアップということになった。
当然、ショックではあるけれども、
先日ブログでも書いたようにテンションは下降していたので
そんなにズドーンと落ち込むほどではない。
しかし、
うかうかしていると悪いことを考えてしまうので
無心になれることに、無意識的に取り組んでいた私。
例えば、マグカップの茶渋を落としたり
スプーンを磨いたり
フローリングを磨いたり
電子レンジの中を掃除したり。
我ながらわかりやすいなぁ、と思うw
それと、口をついて出た鼻歌が
SMAPの「世界にひとつだけの花」だったりするのもわかりやすいw
何で私は妊娠できないんだ、とか考えて
他人と比べて自分を貶めたり落ち込んだりするのを
心が自動的にその歌をチョイスしたのかもしれない。
ちなみに本日のお会計は7000円であった。
今日、さっそく、その請求書兼領収書をコピーして
不妊治療の助成金申請の手続きを進めた。
生理が来るまであと数日だけど、
それまでに新宿に行く機会があれば、その書類だけ提出してしまおう。
なるべく早くお金をもらって、
今後の治療費に充当できるようにしなくては。
うむ。
夫とともに睡眠不足気味でノロノロと支度。
とは言っても5時30分起きなので7時前後には自宅を出られた。
お天気もまださほど荒れていなかったので
電車も大きな遅れもなく本当に助かった。
結論から言うと、今回は「残念でした」という結果。
7時36分 受付 10階の検査センターへ移動
7時51分 採血終了 9階で待つように指示
その間、月をまたいだので4階受付にて保険証確認。
8時48分 5階診察室前へ移動
9時05分 診察終了
9時23分 会計終了
内診はないので、いつもよりも短め。
2時間弱かかってはいるけど、短く感じてしまうマジック…。
さておき。
今回、また初めての男性医師からの説明。
例によって早口でサーッと話されるので若干うろ覚え…(汗)
採血の結果、βーHCGの値が0ということで妊娠はしていない。
今回移植した卵はグレードは2ということでそんなに悪くはなかった。
今回は分割胚を戻したが、それがうまく育たなかった。
次回は胚盤胞まで育てて移植したいと思う。
採卵した同じ周期には移植はしない。
(うまく行かない可能性が高いのでとか言ってたか?)
胚盤胞まで育て凍結し、その次の周期に移植をする。
ということで、次回都合のいい生理3日目に来てください、とのこと。
隣で聞いていた夫は「???」だったのではないか、と思う。
私も事前に色々ブログとか見てなければ「胚盤胞」という言葉は知らなかったし…。
病院側としても
「KLCを選んで来てる位だからある程度は勉強してきてるでしょ」
っていう前提なんだろうなぁ。
まぁ、ストークラウンジも用意してあるし
「勉強していて当然」
なのかもしれないけど…。
とにかく、そんな訳で、体外受精へステップアップした今回。
次回はさらなるステップアップということになった。
当然、ショックではあるけれども、
先日ブログでも書いたようにテンションは下降していたので
そんなにズドーンと落ち込むほどではない。
しかし、
うかうかしていると悪いことを考えてしまうので
無心になれることに、無意識的に取り組んでいた私。
例えば、マグカップの茶渋を落としたり
スプーンを磨いたり
フローリングを磨いたり
電子レンジの中を掃除したり。
我ながらわかりやすいなぁ、と思うw
それと、口をついて出た鼻歌が
SMAPの「世界にひとつだけの花」だったりするのもわかりやすいw
何で私は妊娠できないんだ、とか考えて
他人と比べて自分を貶めたり落ち込んだりするのを
心が自動的にその歌をチョイスしたのかもしれない。
ちなみに本日のお会計は7000円であった。
今日、さっそく、その請求書兼領収書をコピーして
不妊治療の助成金申請の手続きを進めた。
生理が来るまであと数日だけど、
それまでに新宿に行く機会があれば、その書類だけ提出してしまおう。
なるべく早くお金をもらって、
今後の治療費に充当できるようにしなくては。
うむ。
PR

<< 正論をピッチャー返しされるとキャッチできるか心配。
HOME
お金と言うものは、楽してもらえる訳ではない。 >>
[123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113]
[123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114] [113]
この記事にコメントする

プロフィール
HN:
Y
性別:
女性
自己紹介:
1979年(昭和54年)生まれ
B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い
B型
東京都
家族:夫(4つ上)
仕事:なし・たまに家業手伝い


カテゴリー


本棚


カレンダー


忍者カウンター
